【お勧め】FIRE後にやるべき3つの非金融投資

2025-04-29

アーリーリタイア生活

t f B! P L

現役時代、20代から長期・分散投資を続けた結果、FIRE(経済的自立・早期リタイア)を実現できたと感じています。

FIRE後、金融投資からは少し距離を置きましたが、実は今も「ある投資」を続けています。
それが、「健康」「人間関係」「心の潤い」といった非金融資産への投資です。

無意識のうちに始めたものごとですが、ふと、金融投資と共通する考え方があることに気がつきました。

今日は、両者の共通点を拾いながら、FIRE後の「新しい資産形成」について考えてみます。

健康投資~行動力と健康寿命を伸ばす資産運用

FIRE後、最も積極的に取り組んでいるのが健康への投資です。

現役時代は忙しさに追われ、週末のジム通いと通勤を兼ねたウォーキング程度で、運動習慣と言えるほどではありませんでした。

FIRE生活を送る今は、毎日1時間ジムに通い、有酸素運動と筋トレを継続しています。これは、眠くても、疲れていても、朝5時から夜中1時までのどこかで必ず運動時間を確保し、また食生活も必要な栄養素を意識的に摂るようにしています。

健康投資の面白いところは、「健康度」が少しずつ上がるたびに、行動力・判断力・モチベーションも向上し、日常の時間の質そのものが高まることです。

さらに、健康寿命の延伸という将来リターンも期待できます。

金融投資に例えるなら、健康への投資は「再投資型インデックスファンド」に近いものです。

日々の小さな積み立てが複利となり、将来にわたって大きなリターンを生む堅実な資産運用に似ているからです。

つまり、「より長く、より濃い人生時間」を送れるようになる投資効果を感じています。

人間関係への投資~純度を高めたコア資産への集中投資

次に意識しているのが、人間関係への投資です。

サラリーマン時代は、職場や取引先との付き合いが中心で、役職や利害関係が絡んでおり、本当に信頼できる関係ばかりではありません。

FIRE後、そうした表面的なつながりは自然と淘汰され、コアとなる信頼できる関係だけが残りました。

今は、同窓生から会社員時代の仲間といった、利害関係のない人間関係に時間とエネルギーを注げています。

また、こうした穏やかなFIRE生活で生まれる感謝の気持ちを持って接しているため、それが自然と伝わり、関係がさらに深まる好循環も感じています。

金融投資に例えるなら、コアな人間関係への投資は「高配当株への集中投資」に近いと思います。

厳選した銘柄をじっくり持ち続け、年に数回の配当(友人とも年数回、近況報告や食事会をしています)から、安定したリターン(心の充実感・信頼感)を得るイメージです。

心の潤いへの投資~本当の自由を楽しむリターン

もうひとつ大切にしているのが、心の潤いへの投資です。

サラリーマン時代も趣味や旅行を楽しんでいましたが、常に「仕事に支障がない範囲で」というブレーキがあり、心から楽しめてはいませんでした。

FIRE後は、そうした制約が完全になくなり、また最近は、空き家を購入してDIYに取り組むなど、以前には考えなかった新しいチャレンジもしています。

誰にも遠慮せず、ありのままに自由に楽しめる。そこには「この経験が仕事に役立つか」といった他者基準ではなく、自分の感性を満たすことを軸に行動できるようになりました。

この純粋な自己投資が、新しい視点や発想を自然と生み出しています。

金融投資に例えるなら、心の潤いへの投資は「ベンチャー投資」に近いと思います。

リターンは不確実ですが、未知の可能性にワクワクしながら大きな成長を見守る投資です。

終わりに~共通点は長期・分散の視点

金融投資(現役時代)と非金融投資(FIRE生活)には、次のような共通点があります。

  • 長期目線であること
     健康・人間関係・心の潤いも、短期間では結果が出ません。10年後、20年後に大きなリターンが育ちます。

  • 分散投資であること
     一つの要素に依存せず、バランスよく投資することで相乗効果が生まれます。

健康だけ、人間関係だけ、心の潤いだけ、という偏った投資ではきっと相乗効果も無いと思います。

アーリーリタイアによって、人生のより早いステージから投資の複利効果を更に高めることができるゆえ、FIREには有益な投資先だと思っています。


ランキングも参加してます。参考になる部分がありましたら、ぜひポチっとしていただけると励みになります。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村


自己紹介

2022年3末に完全リタイア。FIREの自由で創る”自分らしいセカンドライフ” としてFIRE-Driven Lifestyle Innovationをテーマに、日々の気づきや経験を発信して精神的に豊かなFIREを応援します。
PVアクセスランキング にほんブログ村

このブログを検索

QooQ